DNSレコードの変更・追加をしたい答えを見る
▽対応レコード
・Aレコード
<設定依頼時のテンプレート>【Aレコード設定依頼】
-------------------------------------------------------------------------------------------------
ホスト名($hostname): 【記入してください: 例) home.example.jp】
IPアドレス($ipaddress): 【記入してください: 例) 192.168.10.1】
($hostname IN A $ipaddress のレコードを設定します)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
【ご注意】
・ホスト名はFQDN(ドメインを含んだ完全な名前)で記入してください。
例) ×: inserver
○: inserver.example.jp・MXコード
<設定依頼時のテンプレート>【MXレコード設定依頼】
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メール用ドメイン名($domain): 【記入してください: 例) example.jp】
メールサーバのホスト名($server): 【記入してください: 例) srv1.jnetstation.com】
優先度(プリファレンス)($pri): 【1~10を記入してください: デフォルト=1】
($domain IN MX $pri $server のレコードを設定します)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ご注意】
・メールサーバのホスト名は現存することを確認してからご依頼ください。
・メールサーバはIPアドレスでの指定はできません。・CNAME
<設定依頼時のテンプレート>【CNAME設定依頼】
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
別名ホスト名($src_host): 【記入してください: 例) newname.example.jp】
向ける先のホスト名($dst_host): 【記入してください: 例) www.aiosl.jp】
($src_host IN CNAME $dst_host のレコードを設定します)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ご注意】
・両ホスト名ともにFQDN(ドメインを含んだ完全な名前)で記入してください。
例) ×: inserver
○: inserver.example.jp・向ける先のホスト名($dst_host)が現存することを確認してからご依頼ください。
・別名ホスト名と同じ名前でAレコードやMXレコードなど他のレコードが登録されている場合は、
CNAMEとして設定することはできません。home.example.jp. IN MX 1 mail.example.jp. が存在する場合、
home.example.jp. IN CNAME www.example.jp. の登録はできません。※上記のようにCNAMEには制限が多いので注意が必要です。
・TXTコード(SPF)
<設定依頼時のテンプレート>【TXTレコード設定依頼】
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ホスト名($hostname): 【記入してください: 例) home.example.jp】
TXTレコードの内容($value): 【記入してください: 例) "v=spf1 +ip4:210.129.90.0/23 ~all"】
($hostname IN TXT $value のレコードを設定します)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ご注意】
・ホスト名はFQDN(ドメインを含んだ完全な名前)で記入してください。
例) ×: inserver
○: inserver.example.jp・SRVコード
<設定依頼時のテンプレート>【SRVレコード設定依頼】
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1. サービス名($service): 【記入してください: 例) _http._tcp.www.aiosl.jp. 】
2. 優先度($Priority): 【記入してください: 例) 1 (値の範囲は0~65535) 】
3. Weight($weight): 【記入してください: 例) 1 (値の範囲は0~65535) 】
4. ポート番号($port): 【記入してください: 例) 80 (値の範囲は0~65535) 】
5. ターゲット($target): 【記入してください: 例) www12.aiosl.jp. 】
($service IN SRV $priority $weight $port $targetのレコードを設定します)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ご注意】
・5項目ありますので、全て指定してください。▽申し込み方法
ダウンロードページにございます「オプションサービス申込書」に必要事項のご記入・ご捺印の上、当社までお送りください。
なお、オプションサービス申込書内に該当する項目がございませんので、「その他サービス」欄に"〇〇レコード設定変更希望"と希望のレコード名を明記ください。また、設定内容につきましては各テンプレートを利用し、メールにてご依頼くださいませ。※設定内容は必ずメールにてお知らせください。
※レコード設定費用として、1レコード1回につき5,000円(税別)が発生します。
また、レコード設定をするにあたって当社のWEBサーバーまたはメールサーバーを利用しなくなる場合になっても、月額料金に変わりはございませんのでご注意ください。ワイルドカードSSLは使えますか?答えを見る
いいえ、J-WEBサーバーではワイルドカードSSLはご利用いただけません。他社で購入したSSLサーバー証明書を設定してもらうことはできますか?答えを見る
はい、可能でございます。
初期費用無料・月次費用2,000円(税別)にて対応させていただきます。
お申込みの際は、オプションサービス申込書にてお申込みください。
※購入済みのSSL証明書であることを「その他サービス」欄に記載ください。
ダウンロードページはこちらオプションサービスを追加したい答えを見る
J-webの追加オプションを申し込む際は、 ダウンロードページにございます。
「オプションサービス申込書」に必要事項をご記入・ご捺印の上、当社までお送りください。
後日、お客様にご記入いただいたメールアドレス宛へ、設定完了のお知らせを発送いたします。※なお設定前に、確認のご連絡を差し上げる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
無料で利用できる標準サービスを知りたい答えを見る
追加申込なしでご利用可能な標準サービスは以下の通りです。
J-web管理画面機能
・Web認証設定
・メールフォーム自動作成
・迷惑メールフィルター(サーバー隔離なし)
・メール自動応答
・メール転送
・メールアドレス別名(エイリアス)設定
・SSL設定(Let’s Encrypt(無料SSL証明書)データベース
・MySQL
・phpMyAdminその他詳しくは、製品サービス情報をご覧ください。
アクセスカウンターを設置したい答えを見る
J-webご利用マニュアル「カスタムアクセスカウンター」のご案内をご参照頂き、
- スタイル名
- 表示する桁数
- スタートの数値(何番からカウントし始めるか)
をご明記の上、J-webサポートお問合せフォームにて
「アクセスカウンター利用希望」とご記入の上送信してください。後日、設置のためのURLをお知らせいたします。
webサーバーのみ他社を利用または自社運用したい答えを見る
メールサービスは当社でそのまま利用し、webサーバーのみ他社を利用または自社にて運用される場合は、DNSレコードの設定変更にて対応しております。
▽申し込み方法
ダウンロードページにございます「オプションサービス申込書」に必要事項のご記入・ご捺印の上、当社までお送りください。
なお、オプションサービス申込書内に該当する項目がございませんので、「その他サービス」欄に"Aレコード設定変更希望"と明記ください。また、変更先のIPアドレスと変更設定を希望する日(平日)をご指定ください。※IPアドレスなどの設定内容はメールにてお知らせください。
※レコード設定費用として、1回につき5,000が発生します。
また、当社のWEBサーバーを利用しない場合であっても、月額料金に変わりはございませんのでご注意ください。MXレコードを変更してほしい答えを見る
MXレコードの設定変更をご希望の場合は、ダウンロードページにございます。
「オプションサービス申込書」に必要事項のご記入・ご捺印の上、当社までお送りください。
なお、オプションサービス申込書内に該当する項目がございませんので、「その他サービス」欄に
"MXレコード設定変更希望"と明記の上、変更内容と変更設定を希望する日(平日)をご指定ください。※設定内容はメールにてお知らせください。
※レコード設定費用として、1回につき5,000が発生します。
また、当社のメールサーバーを利用しない場合であっても、月額料金に変わりはございませんのでご注意ください。
